心身健笑ヤッホー!遊歩道

旅の途中で出遭った処方箋「日日是遊日」  ASOBUちゃんと一日一報、包んでいます

創作作品応募して

“締め切り間近”には慣れっこ遊歩お得意処、考え過ぎない直感仕上げで、一か八かの投げやり選手。「遊歩の専門は、幅跳びではなかったかしら?」「そうなんですよ!あれれ、のれ?」…乗ってしまえば、心拍数も血糖値もアゲアゲ状態。天麩羅が揚がってしまいそうな勢いです。熟考が得意ではない遊歩には、ラッキーチャンスの到来ですけど、この走行…さすがに創造力も動揺します^^; 「えー⁈」と言いながら、取り掛かると簡潔に一気完結。熱いものは熱いうちに召し上がれ。お好みにより抹茶塩をお使いくださいませ、増せと。お銚子ススムお調子者のお品書き「笑みの天ぷら」「夜空の饗宴」…コロナ禍を、上品に衣に包んで優しく仕上げた板前遊歩の腕前いかに!?…おかわりと、お口直しは、あちら離れにございます。なんてふざけている時間が作品以上の作品になってます^ ^

絵や文や写真など、他にも楽しめるコンテストや公募展は色々ありますね。あなたもチャレンジ!してみませんか?応募目的は、賞や賞金・景品などを頂く事ばかりとは限りませんよ。「今更?わざわざ?バカバカしい!興味ない!そんなのムリ!」…そうですよね、わざわざ時間をとって頭を悩ませることなどないのです。でも、待って!あなたにとって、ちょっと「馬鹿馬鹿し!」と思う事をすることで、四角四面なお方の肩を撫で下ろし、鎧を外せば外して外れて大当たり。肩凝り解消なんてことも起きるのです。

「才能は、誰にも何処にでもあるものです。」と言う遊歩の仲間は呑兵衛ばかりでありますが、ハートの熱い○△□を煮込んだ、おでん鍋を囲む昭和の良き「平和」を今も令和に伝える、遊び上手で遊びに真面目なヤンチャで優しい人たちです◎。

チョットは気になると思う事があったら尚更チャレンジしてみてネ。応募しなくても楽しみ喜び遊んでね!知らない自分に出会ってね♡