心身健笑ヤッホー!遊歩道

旅の途中で出遭った処方箋「日日是遊日」  ASOBUちゃんと一日一報、包んでいます

心にゆとりを

我が家では、お茶と朝食は遅刻してでも食べて行かないと雷が落ちるほど朝茶の時間(楽しく寛ぐ家族の時間)を大事にしていた。一人二人とバランスを崩すと、時間があっても一難去っても、和やかだった食卓の茶時間は、やがて棘ある一人のルーティーンに変わっていった。

お茶は飲まずともホッとする…本来、茶の間とは、そんな場所。ちょうど世界でウイルスの話題が目立ち始めた頃、ずっとお茶好きだったのに、急須に淹れたお茶を暫く飲んでいないことに気がついた。日本人は世界でもパニックに陥りやすい人種と言うが(?)、日本茶と梅干しで一息つこう。子どもの頃から甘味より煎餅が常だったのは、この遊歩^ ^

「コーヒー代わりに今日の一杯、お茶など如何?」正座して、心を込めて、お茶と向き合う。賑やかな場も楽しいけれど、茶だけを見つめる無言の一杯。心に沁み入る。普段の所作が瞑想効果。不思議と色んなことが見えてくる。